ヘルプ『「協撃」について』内の【「協撃」の効果について】の説明文において「自身の連撃●段による攻撃時」という存在しない発動条件が含まれていた件について、
9/19(金)掲載の「ヘルプ「協撃」の表記について」にてアナウンスしておりました通り、ヘルプ『「協撃」について』の説明文に下記の変更を行いました。
※ヘルプの説明文の修正となり、実際の性能に変更はありません。
変更前:
【「協撃」が発動する条件について】
・以下の条件をすべて満たしている場合、該当の必殺連撃段を【協撃】として発動します。
-使用しようとしている必殺連撃段の説明文に【協撃】の記載がある。
-呼応者が生存している。
-「気絶」「縛鎖」「昏睡」「時間停止」等のスキル効果及び移動中などによって行動不能になっていない。
※条件を満たしている場合、発動者のキャラクターアイコンに呼応者のアイコンが表示され、キャラクターアイコン周囲に緑色のオーラが表示されます。
【「協撃」の効果について】
・「協撃」として発動すると、発動者が使用した必殺連撃段に続いて、呼応者が自身の必殺連撃の同じ段を発動します。
※呼応者の必殺連撃の範囲に対象が存在しない場合でも、中断されず必殺連撃を発動します。
・呼応者が発動する必殺連撃は、クールタイムを無視し、発動に必要な気力を消費せず、当該の必殺連撃段が未解放であっても使用されます。
・「協撃」によって発動した呼応者の必殺連撃は、キャラクターや灯幻鏡が持つ以下の発動条件を満たしません。
-自身の必殺連撃●段発動時
-自身の連撃●段による攻撃時
-必殺連撃●段発動時に気力が●以上時
-必殺連撃●段発動時に気力が●未満時
変更後:
【「協撃」が発動する条件について】
・以下の条件をすべて満たす場合、該当の必殺連撃段を「協撃」として発動します。
-発動者が発動しようとしている必殺連撃段の説明文に【協撃】の記載がある。
-以前に必殺連撃を発動した、発動者とは別の味方キャラクターが存在する。
-呼応者が生存している。
-呼応者が移動中でない。
-呼応者が「気絶」「縛鎖」「昏睡」「時間停止」等の効果で行動不能でない。
※条件をすべて満たすと、発動者のキャラクターアイコンに緑色のオーラと呼応者のアイコンが追加で表示されるようになります。
【呼応者の必殺連撃の特徴について】
・「協撃」によって発動した呼応者の必殺連撃段には以下の特徴があります。
-未解放であっても発動する。
-クールタイムを無視して発動する。
-必殺連撃の範囲に対象が存在しない場合でも発動する。
-発動に必要な気力を消費しない。
【呼応者の必殺連撃では満たせない特性の発動条件について】
・「協撃」によって発動した呼応者の必殺連撃では、呼応者および呼応者が装備中の灯幻鏡が持つ特性の以下の発動条件を満たしません。
-連撃●段発動時
-連撃●段発動時に気力が●以上時
-連撃●段発動時に気力が●未満時
ユーザーの皆様には、ご迷惑をお掛けしましたことを深くお詫びいたします。
こちらの修正に伴い、お詫びといたしまして「宝珠」300個を、
2025/10/1(水) 14:00までにアカウントを作成されたユーザーの皆様全員に配布いたします。
プレゼントBOXからお受け取り下さい。
◆受け取り期間
2025/10/1(水) 14:00~2025/10/9(木) 23:59
◆配布物内容
・宝珠×300
◆注意事項
※配布物は、プレゼントBOXにお送りしています。
※配布物には、受け取り期限があります。
受け取り期限を過ぎますと、プレゼントBOXから自動で削除されます。